SSブログ

浅草 麦とろの価値 [中小企業診断士の仕事]

今日はお彼岸の墓参りに浅草まで行ってきた。

自分の両親とともに、こちらは子連れ3人。娘にとっては久しぶりのおじいちゃん、

おばあちゃんとの再会。訳あって9月頃からあえていなかったので、墓参りのあと

ゆっくりと食事でも、ということで浅草駒形橋の「浅草むぎとろ」でランチ。

asakusa-mugitoro.jpg
(むぎとろホームページから)

浅草で有名どころはいくつもあるが、この「むぎとろ」もいつも混んでいるので、今日は

あらかじめ予約。麦とろとは庶民的で、健康的で、「麦めし」とととろなんで

安い印象を持つ方もいると思うが、休日のランチは懐石コースで6,000円を超えます。

はっきり言ってお高い。

うなぎ屋や、今半、高い食材を使える寿司や天ぷらなどなら高いのも分かるが

「麦とろ飯」を看板にしているお店がここまで大きく、有名で、高い客単価を取って

成功しているのは、どこにポイントがあるのでしょうか。食事をしながらいろいろと

要因を探して、考えていました。


12:15に入店して、個室に通され、ゆったりと食事をして、店を出たのはなんと15:30!

実は食事をしているときに、料理が運ばれてくる間隔がとても長く、「早く食べたいのに」

「こんなにゆっくり食べていたら、実際よりも満腹感が来てしまうよ。」「次の料理が

なかなか来ないと、ビール飲んで酔っぱらってしまうよ」なんて感じて、「結構高いし、

待たされるし、必要以上に時間ばかりかかって今日あとの予定が狂っちゃうなあ」と

ちょっといらいらしながら過ごしたわけ何だけど、終わってみたら結構な満足感。

休日ランチではあるが、客回転数はたぶん1回転。接客対応は丁寧で、複数いて

手厚い。品数が多く、量はほとほどでたくさん楽しめる。味はしっかりと、美味しい。

懐石料理として十分工夫され、天ぷらなど安易なものはなく、器と盛りつけもきれい。

窓の外は隅田川で、眺めも良いです。

ゆったり過ぎて食事には多少いらいらも感じたけど、7歳の娘が、おじいちゃんと

おばあちゃんと、ゆっくりとお話ししたり、絵を描いてみたり、リビングでくつろぐような

時間を過ごすことが出来て、結果としてはとても良かった。

隣の個室も同じように3世代ファミリーらしき人達。まったく同じ時間に出てきた。

そこで、「むぎとろ」が流行っている理由について、振り返ってみると

①休日ランチで混雑していても時間で区切らず1回転。お客は「十分な時間」を買えるわけです。

②座敷個室でもいすとテーブルという高齢者への配慮で、支持層にしっかり対応しています。

③料理の美味しさ 
 とろろの美味しさは格別。おかわりたっぷりの満足感と健康志向。焼き魚や刺身もしっかり!

④おもてなしの接客
 レベル高いです。娘がよろこぶような声のかけ方もさりげない。料理を出すだけではない
 ことがよく分かっているのだなあと感心しました。

⑤売店の品揃え
 コースで出された品物のいくつかや、その他の商品が充実した1階のショップが人気

⑥そして、浅草のみでの店舗運営で、ブランディング
 たぶん「浅草」を売りにして、今半のように百貨店テナントとして展開していくのは
 十分出来るのだと思うが、おそらく拡大志向はしていない。


基本的に1カ所で目が届く規模での接客、おもてなしと美味しい料理で直球勝負していますね。

なにかの機会にはまた使いたくなりました。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。