SSブログ

私は椎間板ヘルニア?

私は高校生時代から腰痛を患っていて、当時の高校で柔道を教えてくれた先生の

整骨院に通って以来、腰痛とは長いつきあい。

約2年半前の激しい腰痛の後に残った左脚の軽いしびれなどが心配でMRIを撮って

調べたら、明らかな椎間板ヘルニアとの診断。まだ手術は不要とのことだったが

しびれがまたひどくなってきたような気もするし・・・・・・

ということで、知り合いの紹介で、ある有名なカイロプラクティック師のところへ行ってみた。

武蔵野市の自宅からクルマで3時間。遠いけど、紹介してくれた人は一発で直って

次に行ったのは3年後だという。驚きの「神の手」だそうだ。

で、予約して訪ねたその先生、腰をしばらく触ってから「ヘルニアなんてドコにもないっ!

仙骨と骨盤のズレから筋肉が神経の邪魔をしているんだ。」とのこと。

「椎間板ヘルニアではない!? じゃああのMRIの画像は何なんだ?」

嬉しい診断だが、ホントかなとの疑問。 ズレを直す治療を受け、

いまはその後一週間続けるように言われた、氷で冷やす手当をしている。

気のせいか何となくしびれが軽くなってきた。腰痛も特に感じない。やはりホント?


一緒に行った家内も見てもらったが、長年悩みの頸から背中への痛みが

嘘のように消えたとのこと。そちらの原因は合っていないコンタクトでの

長時間のPC作業からくる痛みだと。


信じたい気持ちが体に作用すると言うこともあるだろうけど、ホントにこれで良くなるのだったら

交通費なんて安いものだ。月曜日あたりの状態が楽しみ。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ガマン

私の娘は小学校2年生です。

いろいろと欲しいものもたくさん出てきています。

今日は天気が悪かったので、家の中の整理、不要物の廃棄やらして、

ゴミ箱とか汚くなったものの買い換えなどしようと、近くのセブンホームセンターへ。

いろいろ見ていたら娘が、ぶたさんのモップスリッパを気に入って「欲しい!」と主張。

それって大人用? この手のものは珍しくて可愛くて欲しいと思ったのだろうけど

絶対に飽きてはかなくなるし、汚れたのを洗うのが大変。

「要らないよ。買わないよ」と言っても諦めずに粘るので、11/3まで考えて

それでも欲しかったらそのときまた考えようと提案したら納得。

大人でも「欲しい!」と思ってから少しガマンすると、それほど必要とは思えなく

なって買わずに済むことが多い。11/3までの様子見だ。

その次、ご飯を食べていたら「DSの『かわいい仔犬』か『まんが家』が気になるんだよねえ」

って、「気になる」=「欲しい」ということ。

これは売り場に一緒に見に行ってソフトを確認。4500円ぐらいかあ、結構なお値段。

その隣に「絵心教室」が2500円。親はこちらならいいなあと思う。

でも娘はお絵かきが好きで、オリジナルの漫画お手紙とか書いていたりするので、

しばらくDSソフトも買っていないし、買ってもいいかなと考えていたところ、

「お小遣いをもらえるようになったらそれで貯めたら買っていいの?」と聞かれてドキリ!

ずいぶん前に、もう2年生だからお小遣いをあげるねと約束してながら忘れていた!!

きちんとガマンする娘が偉いものだと感心しました。

DSソフトも今日は見ただけ。後日もまだ欲しければネットで安く買ってあげるかな。

お小遣いの件は、周囲はいくらぐらいあげているのか聞いてから決めようと思っていて

忘れていました。 学年×100円ぐらいかあ。

これもよく我慢していたものだ。我が子ながら、ガマンが身についてきていてエライ!

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

マハラジャ復活!

マハラジャがまた復活するらしいです。

このニュースに反応するのは、バブリーな世代ですよねえ。

麻布十番のマハラジャが流行っていたころって、麻布十番はまだ陸の孤島で、

行くのはクルマ。閉店まで路上駐車のクルマで埋め尽くされていましたっけ。

今度は六本木に復活し、当時流行ってきた「ギブ・ミー・アップ」「君の瞳に恋してる」などが

連日かかるらしい。

やはり、私と同じような年代の人が押しかけるのだろうか。40、50代の中年が

ダブルのスーツと、ボディコンってわけないよね。想像するとちょっと痛い気がする。

荒木師匠は出没するのだろうか? 

今までもKing&Queenなども復活したりしたけど、長く持ちませんでしたね。

今回、千葉県の建設会社がスポンサーで出店するらしいが、こういった出店に

関しては、市場調査や分析とか、データに基づいたシミュレーションなどしているの

だろうか。 是非行ってみたいものだ。いえ、現地調査と言うことで・・・・


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

レンタルDVDの衰退 [時事・雑感]

アメリカではあれだけ隆盛を誇っていたブロックバスターが経営破綻した。全世界で

5800店舗も展開していたのに、メールオーダー式のレンタル店や、ネットでの配信に

押されて売上げが急減していたらしい。

元々店舗レンタルのシェアは6割以下だったそうだ。

日本では言うまでもなくTSUTAYAがダントツで首位。GEOが2番手。

日本ではまだ、店舗レンタルが9割で、アメリカのようにメールオーダーに

それほど押されていないようだけど、早晩その波は来る。

いまその前にGEOとの価格競争に突入して消耗戦になっているようだ。

1週間で100円では利益が出ないのだろうなあ。

レンタル店の店舗数も相当減っていて、1990年代初頭から比べると

半減だという。とんでもない事態だ。

ビデオ(DVD)レンタルがそのような状況だが、音楽の方も深刻。

かつてはレコード会社にとってレンタル店は最大の敵だったのだが、

いまや新星堂を初め、多くのレコードショップはTSUTAYA傘下になった。

TSUTAYA直営のショップもあり、かつての敵が、最大のショップチェーンになったわけだ。

しかし!実はCDの最大販売店はネットなのです。

さらにしかし!CDの売上げについては、1990年代半ばでは約8000億と

言われていた市場規模がいまや約3000億! なんと半減以下。

ネットでのダウンロードもこれだけ普及し、アルバムということ自体が意味がなくなってきたよねえ。

LP版の頃は、好きなアーチストのニューアルバムを買って、次の曲が何かと言うことも

覚えるように何度もありがたがって聞いていたものだ。

そういうアナログなセカイも懐かしい。

頑張れ!音楽業界!
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

大相撲とNHKの生放送中止 [時事・雑感]

話題の大相撲が始まって早くも3日目が終わった。

予想どおり客入りが少なく、名古屋の人にとっては1年に一回の機会が

残念なことになっている。

相撲協会の公式サイトを見ると、一番目立つところに

「反社会的勢力との断絶をめざす日本相撲協会の活動」とあるが、これも

異常な光景だ。「反社会」勢力とは関わらないのが公益法人としては当たり前で

親方初め、力士たちにいかに「社会常識」が欠けていたのかが分かる。

一方、生中継を中止するとの判断をしたNHKは、「社会的良識」、判断を

示したように見られるが、反対意見も多い。私は生中継中止の判断は

まったく思慮の浅いものだったと思う。つまり、一つの価値観、判断基準しかなく、

中止せずに放送したら、相当数の反対意見、苦情が寄せられるだろうとの

予測の結果、リスク回避の判断だったと言うことである。

多くの人の意見にもあるように、外出もままならない方たちの

大切な時間を取り上げて良かったのだろうか。海外邦人、日系人、その他

多くの海外ファンについてはどう考えたのだろうか。放送は行うべきであった。

相撲協会や、賭博を行った力士へのペナルティであれば、放送をしないことではなく

放映権料を払わないことを認めさせる交渉をすべきではなかったのか。

仮に名古屋場所の放映権料5億円を支払わず、NHKの利益にするなら

批判もあるが、支払わない5億円を公益事業に投資するとか、利用方法に

知恵を絞り、国民を納得させてもらいたかった。

そういう案は議論されたのだろうか。 しかし残念ですな。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いまハマッているiアプリ [趣味・遊び]

私が持っているのは、iPod touchですが、通信とカメラ以外は

iPhoneと同じく楽しめます。

昨日ご紹介したとおり、診断士単語もオススメですが、

いま私がハマッているiアプリを2つ紹介しましょう。

.「書き取り漢字練習」
kakitori.png

小学校一年生から中学まで、ならう学年別に読み書きを

練習、テストできるので、娘と楽しんでいます。

先日の新常用漢字も早くも入っています。

「鬱」なんて覚えにくい漢字も、このアプリで何度か書いて覚えてしまいました。

楽しい~っ!

." Unblock Me" Free
こちらは単純なパズルゲーム

元々うちに、子供向けのリアルなおもちゃパズルがあって

それは、クルマの形をしているものを、パターンカードに従って配置して

駐車場に見立てたスペースから、赤いクルマを出させるというもの。

まったく同じ仕組みのパズルアプリがあって、FREEだったので、即ダウンロード!

ビギナーで400パターン、Intermediateで400、ボーナスでもまだまだある

アナログなゲームで、頭を使いますよ。

電車などで一番いいです。オススメ



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

診断士受験勉強の ツールが続々 [中小企業診断士の試験]

iPhoneやiPadでの受験勉強ツールがそろって出てきましたね。

ありがたいことに、すでに受験生の皆さんの間で知れ渡ってきている

診断士単語702」<中小>ですが、これは私も制作チームメンバーです。

紹介サイトはこちら

ダウンロードの実績は、教育コンテンツとしては結構良いみたいですね。

有効に使っていただければ幸いです。本当は各科目を出したかったのですが

試験日の前にリリースしないと意味ないですからね、自分でカードを作りにくい中小から

手をつけました。


私のお世話になったTACもコンテンツを出すみたいです。

診断士のほかに行政書士や、簿記の勉強ツールが出されると言うことで

TACからのプレスリリースがあります。

診断士単語はiPhone向けの単語カードですが、TACの教材はiPad向けですから

テキストや過去問集をそのまま使えますね。

しかもマーカー付けたり、計算機を出して使ったり、学習進捗チェック機能があったりと

至れりつくせり。

そうすると、「もしかしたら時間が出来たときに使うかも」と期待してたくさんのテキストや

問題集をバッグに詰め込んで持ち運ぶ必要も少なくなりますね。

あーすばらしい!

こんなツールがあったら、私の受験勉強ももっと楽で、今悩んでいる肩こりも

なかったかもしれません。

ただ、手作りせずとも手軽に手に入るようになったツールで安心しないようにね。

それを使って覚えることが目的です。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

常用漢字の不思議 [時事・雑感]

昨日の文化審議会にて、常用漢字の改定答申がされ

196字が追加、5字が削除されたとのニュースを興味深く読みました。

常用漢字とは以前は当用漢字と言っていた記憶があるが、1981年より前のことです。

今までも時々改定のニュースがあったと思うのだが、実は今回はその1981年以来と言うことで

29年ぶりの改定だという。

人名用漢字と異なり、使っていいか悪いかという対象ではないものの

「高校卒業までに書けるようになるのが望ましい漢字」という基準です。

改めて今回の196文字を見てみると、今まで常用漢字でなかったことが

驚きだという文字が多数!とてもおもしろいですね。

「嵐」 昨年のヒットメーカーグループですが、そのためにランクイン!?
「俺」 これが入っていなかったなんて、なぜだろうと「謎」←これもです

地名シリーズ
「栃」 栃木県は家内の実家があります
「茨」 茨城県
「埼」 埼玉県
「奈」 奈良県
「阪」 大阪府
「媛」 愛媛県
「岡」 岡山県
「畿」 近畿地方
我が母校のある「鷹」はまた選に漏れ残念でした

動物シリーズ
「熊・虎・鹿・鶴・蜂」

体の部位などシリーズ
「眉・肘・膝・脇・爪・尻・股・咽・喉・顎・拳・腎・脊・腺・頰」

結構知っている漢字でも常用ではなかったのですね。

一方、「鬱」「麓」「遡」「骸」なんて、結構難しいし、なかなか書けない漢字を

入れたのはこれも不思議です。

ATOKに頼りきりで、漢字が書けなくなってきてしまいましたが、最近書道を

再開したことだし、漢字をちゃんと書けるようになりたい気分になりました。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

原稿終えた [中小企業診断士の仕事]

本日(日曜日)締めきりの原稿を、夕方にようやく完成させて納品しました。

最近執筆の仕事をあまりしておらず、久しぶりだったものだから思ったより

手間取ってしまいました。執筆についてはもっと手がけていきたいと思います。

企業診断ニュース6月号で、「本シェルジュ」企画が巻頭特集で組まれていますね。

書くことには、読むことも大切。 お知り合いの診断士の方が数名出ておられますが

かなりの読書家。 読ませていただき刺激をもらいました。

5月は締めきりのあるタイトな仕事が重なっていましたが、ここで一段落したので

いままでおろそかになっていたことを巻き返します。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

マンションの管理組合 [マンション管理組合]

 私は分譲マンションに住んでおりますが、新築入居からおよそ12年経って

今年は管理組合の理事になりました。これは輪番制なので、元々予定されていたもの。

分譲マンションは所有のため、「区分所有法」という法律によって、所有者から

構成される任意の管理組合を結成し、運営する義務があります。

 この法律の目的は、マンションという共同管理が必要な建物がスラム化して

危険な状態にならないよう、メンテナンスや大規模修繕など、住民が協力して

あたることを義務づけたものです。自治会と違って強制です。人に貸していても

所有者(大家)に義務があります。投資で所有している人はその数だけ

加盟しなくてはいけないのですね。戸建てや賃貸マンションに住んでいる方には

経験がないかもしれません。

 今年は大規模修繕計画の決定や、隣の敷地に大規模なマンションの計画あり、

通常の年とは負荷が相当かかりそうです。と言うときに、初めての役員で理事長に

なってしまった。

 まずは図書館でマンションの管理組合や、大規模修繕計画などに関する

書籍を何冊も借りてきて、いろいろ勉強中。これは必要に迫られて始めたことでは

あるけれど、実は組織運営や、外注管理、コスト管理などの実務に他ならず、

プレゼンテーションやプロジェクトマネジメントのスキルアップにもつながりそう。

一番難しいのはやはり、ビジネスではないコミュニティで利害関係があること。

これからいろんなことが起きそうだ。
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。